denture 入れ歯

  • TOP
  • 入れ歯

denture 失った歯を補うときの選択肢
~入れ歯~

失った歯を補うときの選択肢~入れ歯~

入れ歯治療は、歯を失ったときに行う一般的な治療です。歴史が長いうえ、歯科医療の進歩とともに使い心地もよくなりました。お口にぴったり合っていて噛み合わせが整っていれば、痛みを感じることなく使用でき、外れる心配もありません。また、自然な見た目の入れ歯が増え、周囲の人が見ても違和感がない外見を実現できるようになったのも、大きな進歩と言えるでしょう。

しかし、入れ歯は長年使用することで変色や破損が起き、だんだんと口に合わなくなります。そのため入れ歯にはメインテナンスが欠かせません。藤沢市・湘南台の歯医者「オハナ歯科」では、一人ひとりの患者様に合わせて丁寧に入れ歯を作製し、定期的な修理や調整を行います。歯を失った方や入れ歯にお悩みがある方はお気軽にご相談ください。

保険と自費の入れ歯の違い

入れ歯にはさまざまな種類があり、大きく「保険診療」と「自費診療」の2種類に分けることができます。保険診療の入れ歯は使用素材も作製方法も限定されますが、自費診療の入れ歯にはさまざまな素材の選択肢があり、作製方法も選べます。それぞれにメリット・デメリットがありますので、ご自分に合う治療を選ぶことが大切です。

保険診療 自費診療
素材
  • レジン(歯科用プラスチック)
  • 部分入れ歯は金属のバネ(クラスプ)を残っている歯に引っかけて使用
  • さまざまな素材から選択可能
機能面
  • 装着感があまりよくない
  • 違和感がある
  • あまり強く噛めない
  • 基本的な機能回復のみ
  • 装着感に優れた素材を選べる
  • しっかり噛めて、噛み心地もよい
  • 食べものの味や温度を感じやすい
美しさ
  • 質感が見劣りする
  • 周囲に入れ歯だと気づかれやすい
  • 天然歯のような美しい仕上がりになる
費用面
  • 比較的安価
  • 比較的高額
作製期間
  • 早ければ1ヶ月程度
  • 作製期間が長めのケースもある
メインテナンス
  • 修理や調整が比較的容易
  • 丈夫な反面、修理ができない場合がある

取り扱い入れ歯紹介

レジン床義歯(保険診療)

レジン床義歯(保険診療)

保険診療の入れ歯だと、全部床義歯(総入れ歯)の場合プラスチック樹脂のレジン床を使用します。ある程度の厚みがあるので、装着時に違和感があります。しかし、比較的安価に、そして比較的短期間で作製可能です。なお、保険診療の部分入れ歯は、残っている歯に金属のバネをかけて固定するタイプになります。

メリット デメリット
  • 保険適用なので比較的安価
  • ほとんどの症例に適応する
  • 修理・調整がしやすい
  • 床が厚いため装着感がよくない
  • 食べものの温度が伝わりにくい
  • 食感が悪い
  • 入れ歯だと周囲に気づかれやすい
  • 耐久性が低い
ノンクラスプデンチャー(自費診療)

ノンクラスプデンチャー(自費診療)

固定式の金属バネを使わず、歯肉になじむピンク色の樹脂を使用した部分入れ歯です。見た目が自然なので周囲から入れ歯と気づかれにくいうえ、歯ぐきにフィットするのも特徴。食べものもしっかり噛むことができます。しかし、樹脂製であるため軟らかく、長年使っていると入れ歯を維持する力が弱くなります。また、汚れがつきやすく修理や調整が難しい素材です。

メリット デメリット
  • バネがないので、見た目が自然
  • バネをかけないので隣の歯に負荷をかけない
  • 食感や熱が伝わりにくい
  • 汚れがつきやすい
  • 修理や調整が難しい
金属床義歯(自費診療)

床部分を金属でつくる入れ歯です。金属の種類によって装着感が異なります。お口の状態に合わせて、部分入れ歯でも総入れ歯でも作製可能。金属は薄くて丈夫なうえ、汚れがつきにくいので衛生的です。また、食べものの温度も伝わりやすく、食べる楽しさを実感できます。

メリット デメリット

ゴールド

ゴールド

  • 強度が高く、丈夫
  • 床が薄いのでフィット感に優れている
  • 食感や温度感覚が自然に近い
  • 金属アレルギーの心配はほとんどない
  • 費用が比較的高額
  • チタン床よりもやや重い
  • 緩くなった時の調整が困難

チタン

チタン

  • 床が薄いのでフィット感に優れている
  • 食感や温度感覚が自然に近い
  • 身体への親和性が高く、金属アレルギーの心配がない
  • 治療費が比較的高額
  • バネが少し見える
  • 緩くなった時の調整が困難

コバルトクロム

コバルトクロム

  • 金属床の中で比較的安価
  • 食感や温度感覚が自然に近い
  • チタン床よりも重い
  • 金属アレルギーの心配がある
  • 緩くなった時の調整が困難

院長からメッセージ

院長からメッセージ

失った歯の機能を回復するため、「インプラントにしようか、入れ歯にしようか……」とお悩みの患者様は多いでしょう。どんな治療を受けるかは患者様のご希望次第です。しかし、治療を選択する際にはそれぞれの治療の特徴やメリット・デメリット、そして治療期間や費用などを理解する必要があります。

オハナ歯科では、治療方法はもちろんのこと、患者様の症状や治療後のことも含めて丁寧に分かりやすくご説明します。歯を失ってお悩みの方は何でもご相談ください。患者様の希望により合った選択ができるよう、全力でサポートいたします。