News
Prevent
「なってからではなく、
なる前に防ぐ」
これがとても大事です。
むし歯は歯が溶けていく病気です。自然治癒することはなく、いったん進行すると治療しないかぎり進行を止められません。さらに残念なことに、生まれ持った天然歯に戻すこともできないのです。これは、どんなに高度な治療を受けても同じです。
溶けてなくなった部分や治療の際に削った部分は、人工的な詰めものや被せもので補います。また、むし歯は再発することがあるので、再発と再治療をくり返すと歯へのダメージはどんどん蓄積されていくことに。やがては大切な歯を失うことにつながります。
永久歯は親知らずを除いて28本あります。そのすべてが「食べる」という生きるうえで必要不可欠な行動を支える、一生の宝物です。そのため、年齢を重ねてからもお口の健康を守り、歯を保つことは健康な人生を送るうえで非常に重要と言えます。そのためにも、むし歯や歯周病を未然に防ぎませんか?
オハナ歯科では、お口のトラブル予防に力を入れ、担当の歯科衛生士が患者様に合わせた予防・メインテナンスのプログラムを組んでお口の健康を守ります。未然に防げば、治療は不要です。なってからではなく、なる前の予防を心がけましょう。
- Director
オハナ歯科 院
長 田淵 俊敬
Concept
オハナ歯科が
大切にしていること
Requestfrom our clinic
-
First 初めての方へ
当院からのお願いと
診療の流れ
湘南台の歯医者「オハナ歯科」では、予約制で診療の円滑化をはかっております。患者様の待ち時間を極力減らすことはもちろん、診療の準備を万全に整えた状態でお迎えするためです。
急患の方は、すでにご予約の患者様が優先となりますため、当日のご予約はお受けできないこともあります。ご了承ください。
また、当院ではお口全体を一つの臓器と捉え全体的な治療を行います。「とりあえず痛い所だけ」や「気になっている所だけ」という治療は行いません。
ご予約後、キャンセルや時間変更が必要になった場合には、できるだけ早くお知らせください。遅くても前日までのご連絡をお願いします。また、診療時間内に充実した診療をご提供するために、予約時間の少し前にご来院ください。
Infection Prevention
医療機関としての
感染予防対策
オハナ歯科では、さまざまな工夫と対策により衛生管理を徹底して院内を清潔に保っています。医療機関として当たり前のことであると同時に、治療や予防のためにご来院いただく皆様に、院内感染の心配をせず安心して診療を受けていただくためです。
また、新型コロナウイルスの感染拡大抑制のため、当院では厚生労働省及び歯科医師会の指針にもとづいた感染対策を行っております。これは常日頃より実行している院内感染予防対策にもつながる取り組みです。オハナ歯科は、より一層の注意を払い、患者様だけでなく地域の皆様やスタッフ、そしてその家族を含めた健康維持に努めてまいります。
Infection
Control